行ってきました。ディズニーランド&シー!
正直、ディズニーとかキャラクターとかミッキーとか、全然興味のなかった私。
今までディズニーランドに行ったことは過去2回。中3の頃通っていた塾の卒業旅行(バブルな時代でした)と、5年前、東京に行く用事を兼ねて母と2人でついでに行ったきり。
中3のときは、さすがに楽しかった記憶があるけど、5年前行ったときは「来るんじゃなかった。。」と思ったほど興味のなかった私。
母と二人なのに、シーではなく、ランドを選んでしまったのが間違いだったのかもだけど、なんしか夜のエレクトリカルパレード以外は退屈。。。と思ったくらい興味がありませんでした。
まあ、コウキが今くらいの年齢でしかディズニーランドなんて行かないだろうから、3歳記念&3歳以降は飛行機代がかかるということで、ディズニーランドに旅行先を決めた次第でした。
しかし!
今回、子連れで来ると楽しい!!!断然楽しい!!感動もした!!また来たい!!!
子供の力は偉大だ!
きっと、子供というものは、私の枯れた心に潤いを与えてくれているのかも・・・!なんて思います。
なんせ、ショーのレベルが圧倒的にすばらしい!
ショーを見て、アトラクションも乗れて、これで1日5000円ほどなんて安い!
というわけで、いつかまた行くときのためのメモとして残しておきます〜。
2010年7/8(木)〜7/10(土)。コウキ3歳直前。
飛行機

伊丹空港→羽田空港まで、1時間のフライト。
うちの最寄りの宝塚駅からは、なんと伊丹空港まで阪急バスが通ってる(230円)という便利さなんですが、平日朝で、もし道路が混んでては飛行機の時間も間に合わないかもしれないということで、阪急電車で行きました。宝塚駅から蛍池駅まで1本で行けるという便利さ。いやー便利。
この写真、なんか、オッサンみたいな顔やな。。。
飛行機に乗るのはコウキは、1歳すぎに北海道旅行へ行ったきりなので、怖がらないかな〜と心配してましたが、ずーっと前から飛行機に乗ることを楽しみにしていたので、大丈夫でした♪
加速するときはさすがに、固くなってましたが。。窓から見える街や雲や空を楽しんでたよう。ずっと私&旦那のひざの上でじっとしていました。エライ!(乗りものに乗ると静かになる我が子です)
シンデレラ城

とりあえずお決まりの写真。来たーって感じです。
ナミナミナ!
「ナミナミナ!」が正式な名前かわかりませんが。。
子供たちが踊る踊る!ミッキーもその他いろんなキャラクターも勢揃い。
コウキは圧倒されてました。お父さんの肩車でじーっと見てました。今でもうちでビデオを見ると、テンション上がって踊ります。
ええ天気すぎて暑かった。。
クール・ザ・ヒート!

夏のプラグラム初日の日でした。
濡れるとは聞いてたけど、すごい水の量をステージから飛ばしまくります!
音楽と水の同期がスゴイ!
私たちが見たのは、青の水玉の衣装を来たミニーちゃんが主役バージョンでした。
いろいろアトラクション
梅雨の明けきらない平日ということもあってか、お客さんがわりと少なかったようで、6つほどアトラクション乗りました(乗ろうと思えばもっと乗れるくらい)。
○カリブの海賊
○ウエスタンリバー鉄道
○バズ・ライト・イヤー
○モンスターズ インク ライド&ゴーシーク
○イッツ ア スモール ランド
○ロジャーラビットのカトゥーンスピン
ファストパスをうまく使えば並ぶこと無しで人気アトラクションにも乗れて、長くても15分ほどの待ち時間で上記のアトラクションは乗れました♪
並ぶくらいなら乗らないスタンスなので、乗れてラッキーでした。
3歳になってないコウキには、ちょっと刺激の強いものもありましたが、意外と乗れるものが多くびっくり。暗くて怖がったりましたが、乗り物が基本的に大好きなので、泣いたりはなかったです。写真みたいな表情で乗ってました(笑)。
イッツ ア スモール ワールドくらいがちょうどいいのかも♪
バズ・ライト・イヤーは、2回乗ったのですが、2回目はバン!バン!と銃をモンスターに撃ってました〜。(今でも、我が家では、ブロックの銃でコウキはママモンスターをやっつけるのがブーム中)
2歳の子にちょうどいい?!イッツ ア スモール ワールド

次来るときは、もう興味ないのでしょうか。。
デイパレード ジュビレーション
5年前母と行ったとき、無感動すぎて、ベンチで一人座っていたのが嘘のように、今回良かった!
「思い出して〜あの頃〜」という歌詞の歌に合わせて、キャラクターたちやコスチュームを来たダンサーたちがパレード!
動くおおきなマシーン(と言ったら怒られるだろうけど)の迫力がすごかった!
コウキは、圧倒されてこんな顔↓
動物を象ったものだと、コウキもテンションあがって嬉しそうでした♪
動物をはじめ、動くもの、乗りもの大好きなコウキにはうってつけのパレードです。
お昼寝も必要

まだお昼寝が必要な2歳児です。
朝も5時起きだったので、ここでいったん充電。はじめは、ホテルに戻ろうと思ったけど、戻ったら最後、またランドに戻る元気はないだろうと判断。フードコート?みたいなところのソファーで寝させました。空いてたし涼しいし、私も昼寝zzz。
余談ですが、ディズニーランドのフードコートみたいなところの食事は高くてあまりおいしくない。。。そのフードコートみたいなところの建物も昔の遊園地みたいで、ちょっと夢の国から目を覚まさずにはいられない感じです(笑)。その点、シーはお店の内装もステキで食べ物もお手頃なものが多かった気が。
エレクトリカル パレード
私の中で、ディズニーランドと言ったらこれなんですが、やっぱり感動しました。
踊っている人たちの生き生きとした感じとかもすごくステキです。
私は以前、仕事が照明屋さんだったので(なんちゃってですが)、音楽と同期してるLEDにちょっと興味津々です。
マシーンごとに、音楽スピーカーがついていて、キャラクターごとに音楽のアレンジも変わっていて、きっとパレードをどこから見ても、違和感のないようにしてるのもすごいなーとそこでも感動。
ちなみに、その仕事では、ディズニーランドの仕事(イクスピアリの建物のディズニーのショー)も担当していて、デモのプラグラムまでやっていたのに、途中で退職してしまいました。あれだけでも最後までやり通して辞めても良かったかななんて今では思ったりします。(人のいない夜中に現場に行く仕事なんだけど)
ミッドサマーナイト・パニック
エレクトリカルパレードの後は、締めくくりの「ミッドサマーナイト・パニック」をショーを、シンデレラ城の前で堪能。
いい写真がないのは残念ですが、音楽と照明、水、ダンサーたち息ぴったり?!なショーは素晴らしかったです。
シンデレラ城がライトアップされて、いろいろな表情になるのが美しかったし、楽しかった。
最後の花火も華やかでした。
2日目ディズニー シー
2日目。
シー。親子共初です。
シーは、やっぱりランドより最近にできたこともあって、なんだか素人表現ですが、作りがすごい!(笑)
山もリアルだし、洞窟みたいなところもリアル。
街並みもステキです。
真ん中に、ショーも楽しめる海?があるのも最高。
いっぺんに気に入りました。
ランドは、やっぱりちょっと昔の遊園地的な雰囲気がある気がします。
ショーは素晴らしいですが!
チップとデールのクールサービス“デラックス”

コウキもびしょぬれで楽しみました!
尋常じゃなく水が飛んできます!!
まわりのキャストの方も盛り上げてくれるので、とっても楽しいです。
マーメイドラグーンシアター
写真はありませんが、シーに行った際は是非見ていただきたいアトラクションというか、シアターです。
シルク・ドゥ・ソレイユもびっくり!なシアターです。
これだけで、5000円近くとってもいいんじゃないか!と私は思いました。
というか、次回はZEDも見たいです。
レジェンド・オブ・ミシカ

雨がこのショーが始まる前くらいから降ってきて・・・。
海の上で繰り広げられる壮大なショーには圧巻でした。しかし、コウキは昼寝中でした。。
セイリングディ・ブッフェ
セイリングディ・ブッフェ
最後の晩餐はココ。
なかなかおいしかったです。まあ、こんなものという感じです(私的には。旦那はとっても気に入ってました)。
やっぱり食べ放題は、30歳を超えるとすぐ限界がきます。
夜は大雨だったので、晩ご飯を食べたら、ホテルへ帰宅しました。
夜のショーが見られなかったのは残念ですが、次回の楽しみに残しておきます。
3日目 ボン・ヴォヤージュ
3日目は夕方までフリー。
ボン・ヴォヤージュでお土産を購入。
その後、ディズニーランドホテルへ、ふらっと遊びに行き、ロビーで休憩。ディズニーランドホテル、ゴージャスでした!!
いつか泊まってみたい。。でもここにそれだけ出すなら海外旅行か?!とも思ったり。ハイ、妄想です。。
おしまい

何はともあれ、3人無事に行って元気に帰ってこれて何よりです。
コウキは、随分前から、毎日のように、ディズニーランドへ行くことを保育園の先生にお話して、楽しみにしていたので、それが叶って私も嬉しいです♪
行った後も、保育園でいろいろディズニーランドのお話をたくさんしているようです。
これだけ、楽しみにしてくれると親も行き甲斐があるってものです。
あと、保育園の先生って、ディズニーランドが好きな方多いようですね♪
子供と旅行やお出かけって楽しいですね〜。
最近は、意思疎通ができるので、より家族感があってこれまたいい感じ。
一人旅行が私は大好きだったけど、当分は子供&旦那との旅行が楽しいだろうな〜。
いつかチベットとか良さそうだよな〜。
今度はUSJあたりかな〜?でもUSJは小さい子が乗れる乗り物が少ないらしい。。
いつでも行けるので、なんとなくまだ行けてません。
あの、飛行機の飛ぶショーはコウキも喜びそうだな。
長文読んでくれた方、ありがとうございました。